カーボンヒーターとグラファイト ヒーターの違い 特徴と電気代

カーボンヒーターとグラファイト ヒーターの違い 特徴と電気代

カーボンヒーターとグラファイトヒーターの違い

カーボンヒーターとグラファイトヒーターの違い

 

カーボンヒーターとグラファイトヒーターの違いは、発熱体に炭素繊維を使用しているかどうかです。

 

カーボンヒーターは、炭素繊維を細かく編み込んだ発熱体を使用していて、グラファイトヒーターは、黒鉛を発熱体として使用しています。そのため、グラファイトヒーターは立ち上がりが速く、電気代も安い傾向があります。ただし、カーボンヒーターの方が価格が安い場合もあります。

 

項目 カーボンヒーター グラファイトヒーター
発熱体 炭素繊維 黒鉛
立ち上がり 遅い 早い
電気代 高い 安い
価格 安い 高い
メリット 価格が安い 立ち上がりが速く、電気代が安い
デメリット 立ち上がりが遅く、電気代が高い 価格が高い

 

グラファイトヒーター

 

グラファイトヒーターは、カーボンヒーターと似ていますが、遠赤外線の放射量が2割ほど多いです。また、スイッチを入れてから暖まるまでの早さもカーボンヒーターより4倍ほど早いです。暖房能力は中程度なので、部屋全体を暖めることはできません。

 

グラファイトヒーターがおすすめな人:

  • 部屋の一部分を暖めたい人
  • スイッチを入れてからすぐ暖まるものが欲しい人
  • 遠赤外線の放射量が多いものを探している人

 

どちらのヒーターを選ぶかは、用途や予算によって異なります。立ち上がりが速く、電気代を抑えたい場合は、グラファイトヒーターがおすすめです。本体価格を抑えたい場合は、カーボンヒーターがおすすめです。

 

カーボンヒーター
カーボンヒーターは、遠赤外線を放射するため、身体の芯まで暖まりやすいです。また、エネルギー効率が約2倍高いため、電気代が安いことが特徴です。暖房能力は中程度なので、部屋全体を暖めることはできません。

 

カーボンヒーターがおすすめな人:

  • 安く本体を買いたい人
  • 部屋の一部分を暖めたい人

 

グラファイトヒーターのデメリット

グラファイトヒーターのデメリット
グラファイトヒーターのデメリットは、他の種類のヒーターに比べて消費電力が多いことと、そのために電気代が高くなることです。

 

また、グラファイトヒーターは遠赤外線放射量が多いため、使用する人の体に近づけすぎると肌が乾燥することがあります。さらに、グラファイトヒーターは他の種類のヒーターに比べて価格が高く、設置場所の制限があることもデメリットとして挙げられます。

 

本体価格ですが、カーボンヒーターは3,000円台~、グラファイトヒーターは6,000円台くらいから買えます。

 

このぐらいの差なら、すぐに電気代で逆転してしまいそうなので、どちらか迷ったらグラファイトヒーターを選ぶということで良さそうです。

グラファイトヒーターの電気代

グラファイトヒーターの電気代
グラファイトヒーターの電気代は、使用する機種や時間帯、使用状況などによって異なりますが、一般的に消費電力が300〜1,200W程度で、1時間使用した場合の電気代は8.1〜32.4円程度になります。

 

電気代の計算式は、消費電力(W)×使用時間(時間)×電気料金(円/kWh)です。ただし、電気料金は地域や時間帯によって異なるため、正確な金額は変わってきます。また、グラファイトヒーターは遠赤外線を利用しているため、暖かさを感じるまでの時間が短く、消費電力量を抑えることができます。

 

一般的に、グラファイトヒーターは部屋全体を暖めるのではなく、直接体に向けて使用することが多いため、省エネ性に優れています。また、グラファイトヒーターはカーボンヒーターと比べて安価であり、遠赤外線放射量も多く、多くの人に使いやすい暖房器具として人気があります。