エレキギターとアコースティックギターの違い 初心者はどっち

エレキギターとアコースティックギターの違い 初心者はどっち

エレキギターとアコースティックギターの違い

エレキギターとアコースティックギターの違い

 

項目 エレキギター アコースティックギター
生音の音量 小さい 大きい
弦の太さ 細い 太い
音色の幅 広い 狭い
ギターの重量 重い 軽い

 

エレキギターは、専用のアンプを使用することを前提とした楽器であり、ギター単体だけで大きな音を出すことはできません。

 

一方、アコースティックギターは、ギター単体で大きな音を出すことができます。また、エレキギターは、エフェクターを使用することで、さまざまな音色を出すことができますが、アコースティックギターは音色の幅が狭く、アコギの音しか出せません。

 

弦の太さも異なり、エレキギターの方が細いです。また、エレキギターは、アンプやエフェクターを使うには電源のある場所でしか演奏できないのが特徴です。

 

ギターの重量については、エレキギターの方が重いと言われています。

初心者にはアコギは難しい?

初心者にはアコギは難しい?
初心者にとってアコースティックギターは、エレキギターに比べて指の腹に負担がかかりやすいため、弾き始めには痛みを感じることがあります。特に、弦が太いため、初めて弾く場合には指の力が足りずに、音が出にくいと感じることも多いでしょう。

 

また、アコギは音量を調節できないため、近隣住民から苦情が出る可能性があります。そのため、演奏する時間帯には注意が必要です。さらに、エフェクターを使って音を加工することができないため、音作りも限られます。

 

しかし、アコースティックギターは弾き語りに最適であり、音色や響きに深みがあるため、エレキギターでは表現できない音楽性を追求することができます。また、弾き方によっては、エレキギターよりも簡単に音程を合わせることができるため、初心者でも弾きやすい楽器と言えます。

 

つまり、アコースティックギターは初心者にとって難しい楽器ではありますが、練習を重ねることで、美しい音色を引き出すことができます。

エレキギターのメリット、デメリット

エレキギターのメリット、デメリット

 

エレキギターのメリット

  • 軽く、持ち運びがしやすい
  • 多彩な音色を楽しめる
  • アンプによって音量を調節できるので、集合住宅でも練習しやすい
  • エフェクターによってさまざまな音色を再現できる

 

エレキギターのデメリット

  • アンプやエフェクターを使用するため、初期投資が必要
  • 電源が必要であるため、電源のある場所でしか演奏できない
  • 生音の音量が小さいため、室内での演奏にはアンプが必要
  • 音の鳴り方がアコースティックギターと異なるため、弾き方を習得するまで時間がかかる場合がある

 

エレキギターは、値段は張りますが、防音設備のない部屋でも音量を下げれば騒音問題を意識せずに練習できる、というのは大きいですね。

 

ギター初心者がアコギとエレキのどちらを選ぶか迷ったら、「演奏環境」や「演奏したい曲のジャンル」「演奏スタイル」で選ぶのがポイントです。

 

ここでは、アコギが向いている人と、エレキが向いている人の特徴をそれぞれまとめました。

 

弾き語りが好きな人はアコギがおすすめ
アコギはメロディ弾きだけでなく、コード弾きもできるので、ギターを弾きながら自分で歌う「弾き語り」ができます。

 

ギターだけでなく歌を歌うのが好きという方は、弾き語りしやすいアコギを選ぶのがおすすめです。

 

また、アコギはギター1本で大きな音を出せるので、野外など、場所を選ばずに演奏したいという方にも向いています。

 

アンプやエフェクターなどの機材も不要なので、自室に十分なスペースを確保できない人や、予算を抑えたい人でも手軽にギターを始められるでしょう。

 

ただ、アコギは生音の音量を調節できないので、演奏する時間帯には注意が必要です。

 

いろいろな音色で演奏したい人はエレキがおすすめ

 

エレキはエフェクターを使用することで、さまざまな音色を出すことができるので、多彩な音を楽しみたいという方におすすめです。

 

ベースやドラムと一緒に演奏すれば、より迫力ある音を出せるので、将来的にバンドを組みたいという方や、ロックバンドが好きという方もエレキ向けといえるでしょう。

 

また、エレキはアコギに比べて生音の音量が小さいので、場所を選ばず練習しやすいという利点があります。

 

アンプに繋いだ場合も、つまみで音量を調節すれば音を小さくできるので、集合住宅などでもまわりに迷惑をかけずに練習できます。

 

ヘッドフォンを接続できるアンプなら、周囲に音を漏らさずに済むので、「仕事から帰宅した後に練習したい」「周囲に迷惑をかけずに弾きたい」という方にも適しています。